【博多ひのきクリニック ダニ脳炎ワクチン(タイコバック)取り扱い開始】
当院でダニ脳炎ワクチン(タイコバック)の取り扱いを開始しました。
ダニ媒介性脳炎 (TBE) は、ダニが媒介するウイルスによって引き起こされる深刻な感染症です。ヨーロッパ、ロシア、アジアの一部地域で見られ、深刻な神経学的合併症を引き起こす可能性があります。これらの方へ行かれる方に対して、当院ではタイコバックの接種を推奨しております。
ダニ媒介性脳炎 (TBE)はどのように感染するのですか?
TBE は、ダニ媒介性脳炎ウイルス (TBEV) に感染したダニに噛まれることで感染します。TBEV は、イヌジカやシカなどの野生動物に存在し、ダニはこれらの動物に寄生することでウイルスを獲得します。感染したダニが人間に噛み付くと、ウイルスが血液に侵入し、感染を引き起こします。
ダニ媒介性脳炎 (TBE) の症状は?
ダニ媒介性脳炎 (TBE) は、感染したダニに噛まれてから 1~2 週間で症状が現れる場合があります。症状には以下のようなものがあります。
* 発熱
* 頭痛
* 筋肉痛
* 吐き気
* 嘔吐
これらの初期症状は、軽度の風邪やインフルエンザに似ていますが、すぐに悪化する可能性があります。一部の患者では、次の症状が続きます。
* 脳炎:脳の炎症。頭痛、めまい、けいれん、意識障害を引き起こします。
* 髄膜炎:脊髄の炎症。首の凝り、背中の痛み、発熱を引き起こします。
TBE の症状は深刻になる可能性があり、後遺症や死亡につながることもあります。
ダニ媒介性脳炎 (TBE)は予防できますか?
はい、TBE はワクチンによって予防できます。TBE ワクチンは非常に効果的で、重症化から守るために推奨されています。
**誰が TBE ワクチンを接種すべきですか?**
TBE のリスクが高い人や、ダニが活動的な地域で屋外で多くの時間を過ごす人は、TBE ワクチンを接種することを検討する必要があります。
ダニ媒介性脳炎 (TBE)ワクチンはどのように機能しますか?
TBE ワクチンは、TBEV の弱毒化されたバージョンを含んでいます。ワクチンを接種すると、身体はウイルスに対する抗体を産生し、感染から守ります。
ダニ媒介性脳炎 (TBE)ワクチンは安全ですか?
TBE ワクチンは安全で効果的なワクチンです。ほとんどの人はワクチンの副作用を経験しませんが、接種部位の痛み、発熱、倦怠感などの軽度の副作用が起こることがあります。
ダニ媒介性脳炎 (TBE)ワクチン の予防には他にどのような方法がありますか?
TBE を予防するには、次のことも役立ちます。
* ダニに刺されないようにする。
* 長そでと長ズボンを着用する。
* ダニ忌避剤を使用する。
* 屋外で過ごした後、体をよく調べる。
* ダニを見つけた場合は、すぐに取り除く。
TBE は深刻な病気ですが、予防できます。ダニ媒介性脳炎の予防策を講じることによって、安全を確保することができます。
TBE の予防に関するご質問は、かかりつけの医師にご相談ください。
その他
ワクチンは常に在庫を確保しております。
一度に多くの方に接種すると在庫確保できない場合がございます。
接種希望時には、前もってもご連絡があると助かります。
なおご予約は当院HPの渡航外来からお申し込み下さい。